ブックマーク
RSS1.0
アニメ・イラスト☆彡
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
次の100件≫
▼ページ下へ
[0]
アニメ・イラスト☆彡
投稿者:
犬山
投稿日:2018年10月16日(火)22時09分25秒
新しくたてました
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
1000
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 3月 9日(月)18時23分10秒
返信
コロナウィルスは
動物( 鳥 含む )が
運んで来てる場合も
あるかも…わからないですけど。
(・・;)
今年は 花見も 自粛で
静かかも です。
ここのスレッドは
自分で 最後ですね。
(^^)/
[
999
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 3月 8日(日)19時09分18秒
返信
今の歌舞伎俳優は現代劇も稽古するので演技の幅が広いのでしょうね
市川雷蔵がもっと長生きしてくれていたら…
(ノд`;)
まあ、大阪まで鹿がやって来たって聞かないので大丈夫 茨木市は猿が暴れているみたいです
(^o^;)
梅林に行くと香りがよく判ります
観梅に行くつもりでしたが、コロナ肺炎のせいで止めました 憎むベしコロナウイルス!
( `Å´)
[
998
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 3月 8日(日)18時24分0秒
返信
歌舞伎役者さんの方が
現代劇・時代劇の
演技が 上手な感じします。
(稽古の仕方が 違う?)
(・・;)
鹿は そんなに 遠くまで
逃亡しないから
まだ いいんでしょうか。
(^_^;)
梅の花 いいニオイを
させているそうです。
(実は そのニオイを よく知らない)
(^o^;)
[
997
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 3月 7日(土)20時43分31秒
返信
今の芸能界って重鎮って云われる人がいないですねぇ いたとしてもギャラが高くてあまり仕事がない
黒澤明とか蜷川幸雄みたいに厳しい演出家もいない
( ; ゚Д゚)
クソジジイの兄(のらの大伯父)が若い時は遊び人で、よく愚痴っていましたがクソジジイも若い時は遊んでました
( ゜д゜)、;'.・
愛護協会が与えている餌で充分なのですがねぇ 鹿煎餅自体にはたいして栄養分はありません
(*´ェ`*)っ
[
996
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 3月 7日(土)18時23分7秒
返信
ベテラン俳優が
若手に 遠慮する時代?
昨日の 日本アカデミー賞も
(ちゃんと 見てないですけど)
さっぱりわからず。
(・・;)
外面が いいのは
家族から 見ると イライラします。
(^_^;)
観光客が 減って
鹿せんべいが
食べられなくなったのが
原因とか なんとか…
(゜o゜)
[
995
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 3月 6日(金)22時17分54秒
返信
いい悪役面の人がいませんねぇ 今の悪役の人ってチンピラ面ばかり 政界の黒幕みたいな感じの人は皆無
( ´д`)
丹古母さんも見なくなって久しい お元気でしょうか
はい、そのジジイです 外面だけは良かったから近所の人たちからは人のいいおじいちゃんでしたが、のらは妹と「性悪のクソジジイ」って言ってたです
(-_-)
鹿は朝早い時はわりと街中をうろちょろしていますよん 確かにそんなにしょっちゅう街中で鹿を見ることはないですが、たぶんマスコミの情報操作?
(゜-゜)
[
994
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 3月 6日(金)18時28分29秒
編集済
返信
今は…悪役の人まで
若手俳優に 媚びてて
なんか 情けないです。
(・・;)
丹古母 鬼馬二さん
ファンでした。
(^o^;
猫に ベビースターラーメン
あげてたのも その お爺さん?
(・。・;
観光客 激減?で
奈良公園の 鹿たちが
餌を求めて 市街地まで!
(・・;)
[
993
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 3月 5日(木)22時16分11秒
返信
悪役の役者さん、優しい人が多いです 猫好きの人も
(*´∀人)
出来レースみたいなアカデミー賞は止めた方がいいです ○○委員会みたいな制作がされるようになってから、くだらない映画が増えた気がします
(ヾノ・ω・`)
クソジジイ、裏表のあるジジイでした 一緒に住んでいた時はのらがいない時、のらのことを邪魔って言ってたです
ばあちゃんは死んだ時、残念って思ったですがクソジジイの時はなんとも思わなかったですよ
( ・ε・)
のらは烏龍茶が蛇口から出てきてほしいです
( ^ω^ )
[
992
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 3月 5日(木)18時25分4秒
返信
悪役商会 だったでしょうか。
個性的な 俳優さんが
少なくなりました。
(^_^;)
今年の 日本アカデミー賞の
作品賞の 候補
なんか恥ずかしくなるような
映画ばかり。
(学生の 演劇部 みたいな)
(~_~;)
なんか でも 愛を感じる
クソジジイ です。
(^_^)
お茶が 出てくるのは
良いですね。
お茶で うがい も。
(^o^)
[
991
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 3月 4日(水)22時35分50秒
返信
「あー、不味い もう一杯!」って八名さんが言ってたですねぇ 八名さんも最近見ません
( ´_ゝ`)
京都の小学校にお茶が出てくる蛇口があります
(゜ロ゜)
あんまりくそオヤジって言い方はしないですねぇ クソジジイの方がよく言います
のらも未だに死んだじいさんの事はクソジジイって言います
( *´艸)
[
990
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 3月 4日(水)18時26分33秒
返信
青汁 発売当時は
本当に 不味かったのでしょうか。
(^_^;)
…普通の 水道の 蛇口から
出てくる 水だったら…
(いゃ そんな事は ないでしょう)
(^o^;)
「くそオヤジ」という言い方
大阪人の 愛情でしょうか。
(^_^)
[
989
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 3月 3日(火)22時46分6秒
編集済
返信
のらも週三回の宅配便で青汁飲みます リンゴ果汁入りなのでかなり飲み易いです
(^ー^)
時々、東日本の人とメールするのですが、のらがカワハギのことをハゲっての言うと驚きます
( *´艸`)
NHK、本当に必要か国民投票した方がいいです
(  ̄ー ̄)
送っていただいた水、東大寺二月堂下の閼伽井屋にある井戸にやってくるらしいのですが、決められた僧侶しか入れないのでどんな井戸か謎です
( ´_ゝ`)
不思議な名前のカップ麺 十三のラーメン屋です
[
988
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 3月 3日(火)18時25分27秒
返信
2週間ほど前から
青汁を 飲んでますが…
急に 痩せたりしません。
( あたりまえ か )
(^_^;)
地方に よって 呼び名が
違うから 気をつけないと ですね。
(・・;)
NHK も 割と 曖昧な。
( ゚д゚)
今年も 恒例の 東大寺への
お水送りが ありましたが
見物客は 例年の
5分の 1 だったそうです。
(゜-゜)
[
987
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 3月 2日(月)20時42分2秒
返信
まぁまぁです 精神科の薬を飲んでいるので太り気味 運動した方がいいのですが、しんどいので土日に動く気が起きなくて
( -。-) =3
九州地方はクエのことをアラって言うので、アラ汁を注文すると高い買い物に
( ; ゚Д゚)
波平は52歳 頭が気の毒… ちょっと老け過ぎですねぇ 今の50代は若々しい人が多いです
NHKも反社会集団事務所には受信料支払いのお願いは行かないみたいです
ふざけるな!
(*`Д´)ノ!!!
[
986
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 3月 2日(月)18時30分57秒
返信
体調 どうですか。
(・・;)
あら汁 も
食べなくなりました。
(^o^;
( 昨日の サザエさん )
マスオさんが 28才って、
意外に 若い。
(^^)
タレント本人は 知らなくても
スタッフは 打ち合わせ済み!?
間違っても
反社会的勢力な 家には
寄らないですね。
(^_^;)
[
985
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 3月 1日(日)19時37分24秒
返信
粕汁、鮭のあらでよくこさえましたが最近はあらがなかなか手に入らないのでごぶさたです
( -д-)
陶芸会館にドアに駆け寄った時に照明が切れたのは怪しいですねぇ
┐('~`;)┌
[
984
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 3月 1日(日)18時28分6秒
返信
『京は 遠ても 十八里』
小浜~京都 鯖街道。
「酔っ払い 鯖」といって、
養殖の 鯖の 餌に
酒の粕を 混ぜているようです。
(^_^)
酒の粕 みそ汁 美味しいですよね。
(最近 食べてないけど…)
(^_^;)
『充電させて…』福井編 観ました。
全編 ヤラセ では ないと思いますが、
ちょっと ヤラセっぽいの ありますね。
(^_^;)
[
983
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月29日(土)21時59分25秒
返信
まあ、ガキを産まないといけないので♀の方が頑丈にできています
( ´゚д゚`)エー
コロナ対策、のらの職場は何もしてないです おまけに今日は社長は休み
蹴り倒してやりたい
(*`゚Д´)(っ*`з´)っ・:∴
近所に美味いから揚げ屋がありますがちょっと高いのでしょっちゅう買えません
( ´-`)
『充電させてもらえませんか』見てたらヨーロッパ軒とか越前陶芸村、一乗谷朝倉館が出てました
[
982
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月29日(土)18時20分55秒
編集済
返信
女性の方が 長生きですよね。
(^_^;)
のらにゃんこさんの 会社
社長さんは 特に ウィルス対策、
休日に する予定は…ない?
(・・;)
時々 から揚げが
無性に 食べたくなります。
(゜-゜)
車 移動が 多数で
大きな駐車場が ある所が
好まれます。
(^o^;
[
981
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月28日(金)21時42分47秒
返信
母方の曾祖母はのらが幼稚園前後まで生きていたので覚えています 19世紀生まれの人でした
(^o^;)
お昼にラーメン屋に入るととりあえずから揚げ定食をオーダーします
(^-^)/
地方は中心街が駅から離れた場所に行く現象が進んでいますね 郊外の広い場所にアウトレットショッピングモールができて、人がそっちの方に流れて飲食店も進出みたいな感じでしょうか
ε=(ノ゚д゚)ノ
[
980
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月28日(金)18時25分47秒
編集済
返信
自分も 祖父の 顔を
全く 知りません。
( 写真が 1枚も ない 謎 )
(゜-゜)
から揚げ 良いですね。
ヽ(^o^)丿
若菜おにぎり は
ありますね。
(^^)
郊外の方に 店が
たくさん できて、
福井駅前に あった
ミスタードーナツも
マクドナルドも 牛丼屋も
消滅してしまいました。
( ガラ~ン )
(・。・;
[
979
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月27日(木)21時27分7秒
返信
のらの名前は伯父さんが名付け親ですが、のらが物心つくまで亡くなったので伯父さんを全く知りません
( ゚A゚ )
福井にも天下一品あるのですね のらはこっさり(こってりとあっさりの中間 店によってはハーフ)でから揚げ定食が鉄板ですにゃ
(^ー^)
若菜そばの若菜ってどういう意味でしょうかねぇ?
((・ω・`;))?
[
978
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月27日(木)18時21分51秒
返信
…いえいえ そんな事
ないと思いますよ。
(^^)/
自分の場合
名字だけじゃなくて
名前も…曇りの日の方が
好きです。
(^_^;)
まだ 食べた事ない
天下一品を
食べてみたいと 思っています。
( こってり系? )
(^o^)
なかなか
慣れ親しんだ 名前は
変えられないですね。
(^_^)
[
977
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月26日(水)21時34分39秒
返信
のらも名前と正反対 器の小さい人間ですにゃ
(^o^;)
ラーメン屋は栄枯盛衰が激しいですね 大阪は一年もしないでなくなった店がけっこうあります
( *゚A゚)
はい、すべて『若菜そば』になってしまいました みんな阪急そばって呼んでいますが
( ^ω^ )
[
976
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月26日(水)18時20分32秒
返信
…名前 負け と いう事
なんでしょうか。
(・・;)
自分も場合も そうかな。
柔道や 剣道は 嫌いでした。
(^_^;)
あんまり 行かなくても
お気に入りの 店が
無くなると さみしいですね。
(・・;)
『阪急そば』という 名前
看板は 全て 消滅!?
(・。・;
[
975
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月25日(火)22時11分39秒
返信
高校生の時、藤原って同級生がいましたがとんでもないバカでした テストはいつも赤点 本人は藤原氏の自覚はまったくなかったです
┐('~`;)┌
新しく飲食店を始めるのは中小私鉄には難しいですかね 人手不足もありますから
大阪駅環状線ホームにあったラーメン屋さんも、大阪駅改修前後になくなったです うまかったのに
( ´д`)
[
974
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月25日(火)18時21分54秒
返信
…どうも です。
(^_^)
近藤さん・遠藤さん
ちゃんと 意味が
あったのですね。
(゜o゜)
駅の 待合室が
まだ余裕が あるので
土産物や ラーメン屋とか
作る…気持ちが なさそう。
(^_^;)
JR 側 コンコースの
立ち食いそば屋は 盛況なのに。
(^o^;
[
973
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月24日(月)20時09分59秒
返信
記念貼りんご、考えときます
(^-^)/
都(京都)の近くに住んでいる藤原氏なので近藤 都の遠くに住んでいる藤原氏なので遠藤 みたいです
( ^ω^ )
銚子電鉄のぬれ煎餅が有名ですねぇ 涙ぐましい努力!近くだと買いに行くのですが
えちぜん鉄道でも何か販売しないでしょうか?恐竜饅頭とか恐竜ラーメンとか
( ̄¬ ̄)
外にあるピアノ、ちゃんと調律しているのだろうか?っていつも気になっています
σ(´・ε・`*)
[
972
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月24日(月)18時26分34秒
編集済
返信
次の 貼りんご 登場
期待してます。
(^o^)
近江 とは
そういう意味が あったのですね。
ありがとうございました。
(^^)/
地方鉄道も カップ麺とか
鉄道関連の グッズで
売上げ 伸ばすとか…
そういうのは なさそう。
(^.^;
えちぜん鉄道 福井駅に
中古の ピアノが 置かれましたが
うるさい だけです(笑)
(自由に弾いて 良いので)
(・。・;
[
971
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月23日(日)21時29分29秒
返信
旧国名は京都本位で名付けられたパターンが多いです
近江国は都に近い江(湖)琵琶湖があるので近江 遠江国(静岡県西部)は都に遠い江(浜名湖)があるので遠江
みたいな具合です
( -∀・)
今、同じ規模で同じ万博をするとなると予算は?
(・・;)
他社製なので本当のキリマルラーメンよりかはイマイチでした
(((^^;)
ミニ方向幕、そんなに高くなかったですよ 電動の方向幕は高かったです
(*゜д゜*)
[
970
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月23日(日)18時25分13秒
返信
そんなに 北 じゃないのに
北陸 と いうのは
京都から 見て
北の 方角だから なんですね。
(^_^;)
1970年の 万博を 超える
万博は ないですね。
(^^)
…カップ麺の 製造だけは
おまかせ したのかな。
ミニ方向幕
レア物 高額?
(^_^)
[
969
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月22日(土)20時48分57秒
返信
現在、『裏日本』って言い方は放送NGみたいです
(゜ロ゜)
健康ってテーマ、悪くないですが万博のテーマではどうでしょうかね イマイチ求心力に欠ける
年寄りしか観に来なさそう
( ;´・ω・`)
キリマルカップラーメン、なぜかエースコック製でした
(・・;)
鉄道模型イベントに行って阪急のミニ方向幕を買いました
( -∀・)
[
968
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月22日(土)18時23分18秒
返信
日本海側を 裏日本と
呼ばなくなっただけ
良くなったのでしょうか。
(あんまり気にしてないけど微妙)
(゜-゜)
新型コロナウィルス 感染
おさまらない中
『 健康 』というのは
なんとも 皮肉。
(・・;)
…カップ麺 が あるんですね。
初めて 見ました。
(^^)/
[
967
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月21日(金)21時41分22秒
返信
マジンガーZの光子力研究所みたいに日本列島すべてをバリヤで覆ってみるとかどうでしょ
( *´艸`)
寒い地方は言葉を省略する傾向が強いみたいです やっぱり口を開けると寒い?
\( ̄0 ̄)/
大阪万博、のらの万博はEXPO70′で終わっているので今度の万博は絶対行きません
テーマも“健康”ってパッとしない
(;´A`)
キリマルラーメン(旧キリンラーメン)食べてみました
[
966
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月21日(金)18時24分43秒
返信
朝鮮半島からの 船が
海岸に 近づいたら
爆破 出来るように。
(^^ゞ
御御御付 というのですね。
そんなに 間違っていなかった
という事でしょうか。
(^_^;)
東京五輪も 中止にして
よいと思っています。
大阪万博も なかった事に
…は 無理かな。
(^_^)
[
965
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月20日(木)21時33分34秒
返信
ウルトラ警備隊に越前海岸を警護してもらいましょう
(^_^)v
『おつけ』は御御御付(おみおつけ)の省略でしょうね
職場のバカ、免疫抑制剤を服用しているので肺炎にかかればいいのにって期待しています
( ^Д^)
[
964
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月20日(木)18時30分34秒
返信
海沿いで 誘拐事件が
ある と 言われてた
時期が ありました。
(北朝鮮 拉致事件ですね)
(・・;)
自分の家では
七味唐辛子の 事を
『 なんば 』と言っていました。
味噌汁は 『 おつけ 』 とか。
(^_^;)
今 普通に
咳や くしゃみ しても
コロナウィルスの 疑いに。
(・。・;
[
963
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月19日(水)20時42分6秒
返信
バイクで越前海岸に行った時、不審な外国人に注意!って立て看板をよく見かけました たぶん半島人でしょう
( ・`ω・´)
のらは田舎者なのでとうもろこしのことをなんばって言います ばあちゃんもなんばって読んでました
( ^ω^ )
映画館はあぶないでしょうね 空気があまり動かないので感染しまくり
((゚□゚;))
[
962
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月19日(水)18時25分32秒
返信
越前海岸(日本海)沿いの人は
性格が 荒っぽいから
注意しろ!て言われてました。
(確かに 内陸部は おっとりしてます)
(^_^;)
焼きなんば は
初めて 聞きましたよ。
(^o^)
コロナウィルスの 影響で
映画館も ダメでしょうねぇ。
何か 怖いし
(・・;)
[
961
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月18日(火)21時54分34秒
返信
魚よりオッサンの方が臭くて
(;´_ゝ`)
香ばしい香り 焼きなんばとか炒り胡麻とか 食べたくなってきました
( ^ω^ )
何か流行ったりするとすぐに映画になりますね
ほとんど間に合わせ作品だから大したことない
(ヾノ・∀・`)
[
960
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月18日(火)18時26分53秒
編集済
返信
魚の ニオイで
オッサンたち
加齢臭 ごまかした?
(^o^)
天津甘栗の ニオイは
いいニオイですね。
誘われます。
(^^)
『一杯の かけそば』
東映で 映画化されてましたね。
『日本一 短い母への手紙』も。
大ヒットは してなかったかも。
(^_^;)
[
959
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月17日(月)21時24分56秒
返信
明くる朝まで魚のにおいが工場に漂ってました
(; ̄ー ̄A
のらは天津甘栗ばかり買います 皮を剥いていると指先が真っ黒に
(^-^;
中古レコードは状態で値段の幅が大きいですから難しいですねぇ 人気アーティストのレコードは状態がちょっとくらい悪くても高いこともあったりしますが
一杯のかけそばのオッサンも生きているのでしょうか
( ・ω・)?
[
958
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月17日(月)18時25分22秒
返信
魚を 焼くニオイは
たまりませんねぇ。
なかなか 消えないし。
(・・;)
お祭り 屋台の
ベビーカステラは なぜか
買った事が なかった。
(^.^;
なんでも鑑定団 で
LPレコード
高く 売れそうかな?
佐村河内 氏は
見なくなりましたね。
(^_^)
[
957
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月16日(日)20時35分34秒
返信
オサーンがストーブで鰯の丸干しを焼いて工場中が魚臭くなってみんなの顰蹙をかってました
┐('~`;)┌
カステラ、最近食べてませんねぇ 昔はわりと高級菓子であまり買ってもらった記憶はなかったです
食べるカステラは戴きものばかり
( ^ω^)
はい、ジャケ買い 今でもCDを選ぶ時はジャケット?見て「これええわぁ」って選んだりするです
( ´∀`)
[
956
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月16日(日)18時25分4秒
返信
ストーブの 上で
やかん 置いたりは
出来ない ストーブ?
(^^)
カステラも
あまり売ったりしない?
端っこの方が 美味しいですね。
(^o^)
ジャケ買い でしょうか。
曲は あまり聴かないで
置いとくだけの
レコードも ありました。
(^_^;)
[
955
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月15日(土)22時25分42秒
返信
今日はちょっとだけ仕事があったのでストーブの番は休み休みにやってました
( ゚ー゚)
ばち素麺は素麺づくりの時、干す時に竿に引っ掛けたU字型の部分ですにゃ 製品として販売する時はカットするので引っ掛けた部分だけ集めて販売します
(^-^)
昔はLPジャケットを飾る習慣がありましたねぇ 大きいから絵画感覚
( ´∀` )b
[
954
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月15日(土)18時25分9秒
返信
もしかして やはり
今日は 『 ストーブの 番 』!?
(・・;)
『 ばち素麺 』というのは
初めて 見ました。
短く切った 素麺なら売っています。
(^_^;)
LPレコードを
買って帰ると
大きいから すごく
目立ちました。
( いかにも LP レコード て感じ )
(^^ゞ
[
953
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月14日(金)21時20分49秒
返信
のらは味噌汁にばち素麺をよく入れます
(^-^)
クラブに行ってレコードプレイヤーをシャカシャカすればいいですよ
今のLPレコードは高いですねぇ 5000円くらいするレコードがあります
( ゚A゚ )
[
952
]
(無題)
投稿者:
バッテリー
投稿日:2020年 2月14日(金)18時27分7秒
返信
冷たい そうめん しか
知らなかったのに
煮麺を 食べて
美味しかった時の 衝撃。
( 大げさ かな )
(^_^;)
子供の頃
レコードプレーヤーを
ターンテーブルの ように
( シャカシャカ ?)
使っていたら
よく 怒られました。
( 壊れてまうやろ!!)
(^_^;)
[
951
]
(無題)
投稿者:
のらにゃんこ
投稿日:2020年 2月13日(木)19時21分30秒
返信
まだ実家暮らしだった時、田舎から揖保乃糸をよく送ってもらってました 今はスーパーの安い素麺ばかり
(^_^;)
トマトはのらが好きなのでトマトジュースが年中あります
オバハン禁止法を作って、オバハンは自転車、自動車などすべての運転を禁止、オバハンの外出は自治体首長の許可制に!
(#゚Д゚)ノ
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
次の100件≫
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
みんなの憩いの広場14
(271)
◇
いいお尻8
(468)
◇
アニメ・イラスト2
(709)
◇
水着5
(806)
◇
みんなの憩いの広場13
(1000)
◇
いいお尻 7
(1000)
◇
みんなの憩いの広場12
(1000)
◇
アニメ・イラスト☆彡
(1000)
◇
水着4
(999)
◇
みんなの憩いの広場11
(999)
◇
いいお尻6
(998)
◇
みんなの憩いの広場10
(1000)
◇
みんなの憩いの広場9
(982)
◇
いいお尻5
(1000)
◇
アニメ3
(1000)
◇
水着3
(1000)
◇
みんなの憩いの広場9
(0)
◇
みんなの憩いの広場第8
(1000)
◇
いいお尻4
(1000)
◇
みんなの憩いの広場第7
(999)
スレッド一覧(全34)
他のスレッドを探す
スレッド作成
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成